幸福の木(ドラセナ)の剪定方法:切り戻し剪定と合わせて解説!

ドラセナは「幸福の木」ともよばれ、観葉植物として人気があります。

室内で育てることが多いドラセナですが、大きくなりすぎてお困りの方もいるのではないでしょうか。

ドラセナは生育旺盛なので、そのままにしておくと、どんどん伸びて大きくなります。

形よく育てるためには、適度な剪定が必要です。

この記事では、大きくなったドラセナの剪定方法やお手入れ方法について詳しくお伝えします。

剪定・伐採で困っていませんか?

御庭番.comでは剪定や伐採、草刈りからお庭のリフォームまでお庭のあらゆるご依頼をいただいております。お気軽にご相談ください。

  • 剪定に満足できなければ、全額返金
  • 最大30%オフのまとめ割引サービス。
  • LINEで写真・動画を送るだけ!最短5分でお見積り完了!

\LINE登録で10%オフクーポン配布中!/

目次

幸福の木(ドラセナ)の剪定方法

ドラセナ

ドラセナが大きくなりすぎたときは、剪定をして形を整えましょう。

剪定は形を整えるほかにも、風通しをよくし、病気や害虫から木を守る役割があります。

ドラセナをはじめ、観葉植物の剪定は成長期におこなうのがおすすめです。

剪定して枝を切っても、またすぐに新芽が生えてくるからです。

剪定をする際は、変色した葉を取り除き、伸びすぎた枝を剪定しましょう。

以下で詳しくお伝えします。

変色した葉を取り除く

まずは、黄色や茶色に変色した葉を取り除きましょう。

一度変色した葉は元に戻ることはないので、傷んだ葉は取り除きます。

傷んだ葉は手でちぎって取れますが、変色した部分だけを取り除く場合はハサミを使うとよいでしょう。

変色した部分を取り除く場合は、葉ごと取り除かなくても

葉の1部を斜めにカットすると見栄えがよくなります。

伸びすぎた枝を剪定

伸びすぎた枝を剪定する際は、剪定バサミを使用しましょう。

また、よく切れないハサミは枝をつぶしてしまい、切り口から雑菌が入る可能性があります。

剪定する際は、清潔なハサミを使用しましょう。

ドラセナは切ったところから新芽が生えてくるので、どこで切り取っても大丈夫です。

ただし、新芽は切り口の少し下から生えてくるので、生えてきた場合の形を想像しながら切りましょう。

剪定する際は、今後の成長を考えて、少し小さめに整えるのがおすすめです。

幸福の木は生育が早いため、強剪定でも問題ありません。

幸福の木(ドラセナ)の切り戻し剪定とは

ドラセナ剪定

ドラセナの剪定は、切り戻し剪定をおこないます。

観葉植物であるドラセナは、見栄えよく樹形を整えたいものです。

ドラセナは上へ上へと伸びるため、そのままにしておくと背が高くなってしまいます。

剪定して小さくすることで、お手入れも楽になりますよ。

切り戻し剪定とは

切り戻し剪定とは、大きくなりすぎた樹木の枝を途中で切り、株を小さく整えることです。

剪定をおこなう目的は主に次の3つです。

  • 樹形を整える
  • 新芽を生やし、生育をよくする
  • 風通しをよくし、病気や害虫を予防する

剪定すると樹形がよくなるだけでなく新しい強い芽が生え、木が強くなります。

また、密集した枝や葉を取り除くので風通しがよくなり、病気や害虫の心配が少なくなります。

切り戻し剪定方法

切り戻し剪定に用意するものは以下の2つです。

  • 清潔な園芸用ハサミ
  • 保護剤

準備した園芸用ハサミで不要な枝や葉を剪定し、剪定した切り口にダメージをやわらげるために保護剤を塗布します。

ドラセナの新芽は切り取った少し下から生えてきます。

そのため剪定する際は、新しく芽を出させたい場所で切ります。

切り落としても、また新芽が生えてきますから、思い切って切り落としても問題ありません。

それでも不安に感じる場合は、木をよく見てこぶのように膨らんでいるところを探しましょう。

こぶは新芽が生えてくる目印です。

剪定する場所で悩んだ場合は、こぶの上を切り落とすとよいでしょう。

剪定する時は、新芽が生えてきたときの樹形を想像しながら切る場所を決めて切っていくと、見栄えがよくなりますよ。

葉をすべて切ってしまうと枯れることがあるため、2、3枚残しておきましょう。

切り戻し剪定後のお手入れ方法

切り戻したあとの樹木は、ダメージを受けています。

そのため、いつも以上に丁寧な管理をしましょう。

具体的には、次の2つをおこないます。

  • 切り口に保護剤を塗る
  • 肥料を与える

それぞれ解説していきます。

切り口に保護剤を塗る

切り口から病原菌が入るのを防ぐため、枝や幹の切り口に保護用の薬剤を塗るとよいでしょう。

切り口をケアしたら、半日陰の風通しのよい場所におきます。

肥料を与える

回復を早めるために適切に肥料を与えます。

緩効性の固形肥料をメインに足りない分を即効性のある液体肥料で補います。

固形肥料は1〜2ヶ月に1回、液体肥料は1週間〜10日に1回を目安に与えるといいでしょう。

おすすめの肥料をご紹介します。

プロミック 観葉植物用引用:ハイポネックス

置くだけ簡単!

葉の色を鮮やかにして丈夫に育てます!

早く効く成分とゆっくり効く成分を含み、安定した肥料効果が約2ヵ月間持続します。

臭いも少なく清潔なので、玄関先、ベランダ、室内でも安心して使用できます。

チッソ成分を多く含むので、葉色を鮮やかにし、生育を促進します。

引用:ハイポネックス

置くだけでいいので手軽に使用できます。

引用:ハイポネックス

ハイポネックスストレート液肥 観葉植物用

観葉植物にそのまま使える液体肥料!

簡単にお使いいただけるように、観葉植物が必要とするチッソ・リンサン・カリなどの各種栄養素を含む、すばやく効く清潔な、そのまま使える肥料です。

緑をより美しく、鮮やかに育てます。

根からすばやく吸収され、株を丈夫に育てます。

※使用法:うすめずそのまま、7〜10日に1回与えます。

引用:ハイポネックス

薄めずにそのまま使えるので便利です。

幸福の木(ドラセナ)の剪定時期

剪定時期

剪定は樹木にダメージを与えるため、いつおこなってもいいわけではありません。

ダメージを少なくするためには、成長期に剪定をおこなうのがよいとされています。

成長期であれば、ダメージを受けてもすぐに回復するためです。

ドラセナの成長期は9月ごろまでですが、夏になると直射日光が強く、弱ってしまうことがあるため、梅雨入りの6月までに剪定するのが望ましいです。

秋になると葉が少なくなり、大きくカットしてしまうと気温や日光のダメージを受けやすくなります。

剪定をしてもすぐに新芽が生えてくる5〜6月の間に剪定するのがベストでしょう。

幸福の木(ドラセナ)の育て方

ドラセナ剪定

定期的な剪定をして日頃の管理をうまくすることで、いつもよい状態を保てます。

ここではドラセナの育て方のポイントをご紹介します。

  • ドラセナの花は咲いたら取り除く
  • 日当たりのよい場所に設置する
  • 土が乾いた後は水やりをたっぷりとする
  • 大きく成長したら植え替えをおこなう

それぞれ解説します。

ドラセナの花は咲いたら取り除く

ドラセナはめったに花を咲かせませんが、たまに白いちいさな花を咲かせることがあります。

せっかく咲いたのに可哀想ですが、この花は株の栄養をとってしまうため切り取りましょう

また蜜を出すので、葉や茎がべたつき病気になる場合があります。

樹木のために、ドラセナの花は早めに取ることをおすすめします。

日当たりのよい場所に設置

ドラセナは日光を好むので、日当たりのよい場所に置きましょう。

日中だけ屋外に出してもよいでしょう。

その際に、置く場所には注意が必要です。

ドラセナは熱帯アジア原産の植物なため冬の寒さに弱く、直射日光で日焼けを起こすこともあります。

そのため、置く場所は

  • 室温は5℃以上を保てる場所
  • 直射日光が当たらない場所

に注意して設置しましょう。

屋外で育てている場合でも、冬場は屋内に入れて管理しましょう。

土が乾いたあとは水やりをたっぷりとする

季節にあわせて水やりも工夫が必要です。

夏場は水をよく吸うので朝夕の涼しい時間に水やりをします。

冬場は土が乾くのが遅いため、2〜3日おきに様子をみながら水やりしましょう。

土が常に湿っていると、根腐れを起こすため、土が乾くまでは水を与えないように気をつけましょう。

受け皿に水がたまらないように、気をつけてくださいね。

葉に水を吹きかける、葉水という方法もおすすめです。

葉水をすることで乾燥を防ぎ、ドラセナにつきやすいハダニを防ぐ効果も期待できます。

大きく成長したら植え替えをおこなう

ドラセナが大きくなってきたら、鉢も大きなものに植え替えましょう。

鉢の中で根がいっぱいになると根詰まりがおこります。

根詰まりをおこすと、土の中の酸素が不足し、枯れやすくなります。

植え替えに適した時期は、ドラセナの成長期である5月〜9月の間におこなうとよいでしょう。

成長期の元気な時期だと、新しい環境にも慣れやすいからです。

今後のことも考えて、一回り大きな鉢を選ぶのがおすすめです。

植え付けの手順は以下のとおりです。

  1. 新しい鉢の底に鉢底ネット、石を敷き、石の上に新しい土を鉢の1/3ほどの高さまで入れる
  2. ドラセナを鉢から出し、根をほぐす
  3. 傷んだ根や黒ずんだ根は、ハサミで切り落とす。
  4. 新しい鉢にまっすぐに入れ、鉢の2〜3cm下まで土を入れる。
  5. 鉢底から水が出るくらいまでたっぷりと水をやる。

植え替えの際は、根を痛めやすいため、丁寧に植え替え作業をおこないましょう。

挿し木のやり方

ドラセナの挿し木も剪定と同じように5〜6月におこないます。

剪定と同じ時期なので、同時におこなってもいいですね。

以下のものを用意しましょう。

  • 園芸用のハサミ
  • ビニール製の小さなポット
  • 挿し木用の土

手順は以下のとおりです。

  1. 新芽のついた枝を10~15cmほどの長さで斜めに切り落とす
  2. 先の葉を3~4枚残し、下半分の葉は取り除く
  3. 切り口から水を吸わせるために数時間水につける
  4. ポットの8割ほどの深さまで土を入れて、その中心に枝を挿す
  5. 水やりをして、日陰に置いておく

挿し木をして、1か月ほどしたら根が生えてきます。

根が生えてきたら、ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。

水挿しのやり方

ドラセナは水挿しでも増やせます。

挿し木と同じように、枝を斜めにカットし水を入れた容器に挿します。

水が腐らないように、こまめに水を変えましょう。

発根促進剤を水に溶かすと根が生えやすくなるのでおすすめです。

透明の容器に入れて、水挿しをすれば根の発育がみられて楽しいですよ。

剪定に関するお悩みは御庭番ブログにお問い合わせください

この記事では、ドラセナの切り戻し剪定の方法をお伝えしました。

初めての方は難しいなと感じられたかもしれません。

「ドラセナの木が大きくなりすぎて、自分では手に負えない」

「きれいな形にするには、どこで切ればいいのかわからない」

など不安な方は、お気軽に「御庭番ブログ」にご相談ください。

「御庭番ブログ」では、剪定から植木のお手入れなどお庭のあらゆるご依頼をいただいております。

安心しておまかせください。

ご希望に沿って、ご依頼におこたえいたします。

幸福の木(ドラセナ)剪定料金の費用相場

専門業者に頼む場合は、費用が気になるところですね。

料金の決め方は、業者によりさまざまで、職人1人あたりで計算する場合や樹木1本で計算する場合があります。

職人1人あたりの日当15,000円〜30,000円
低木(3メートル未満の樹木)3,000円~6,000円
中木(5メートル未満の樹木)7,000円~10,000円
高木(5メートル以上の樹木)15,000円以上

このように、職人1人あたりの日当は、15,000円〜30,000円が相場です。

樹木の高さで料金を決める場合は、低木、中木、高木にわかれます。

ドラセナのような低い木であれば、3,000円程度が相場でしょう。

剪定業者を選ぶ重要なポイント

料金やサービス内容は業者によって異なります。

そのため、見積もりを依頼する場合は複数の業者に依頼しましょう。

費用を比較することで、相場がわかり費用を安くおさえられます。

剪定後にトラブルが発生した場合に備えて、保証やアフターフォローがある業者を選ぶと安心ですね。

見積もりは無料の業者が多いので、複数の見積もりをとって自分にあった業者を選びましょう。

幸福の木(ドラセナ)の剪定方法:まとめ

ドラセナの切り戻しの方法についてお伝えしました。

最後に要点をまとめましたので、参考にしてくださいね。

ドラセナが大きく伸びすぎたら、以下のポイントに気をつけて切り戻し剪定をしましょう。

切り戻し剪定のポイント

  • 剪定の時期は成長期の5~6月
  • 新芽が生えてくるこぶの下あたりを切る

切り戻し剪定の後は、保護剤を塗って適度に肥料を与えましょう。

本記事を参考にお手入れし、ドラセナを楽しんでくださいね。

「伸びすぎて、どこを切ったらいいのかわからない」

「自分でするのが不安」などお困りの場合は、お気軽に専門業者にご相談ください。

ドラセナのような低木の剪定料金は、何千円かですみます。

保証やアフターフォローがある業者を選ぶと安心です。

料金だけでなく作業内容も比較して、信頼できる業者を選びましょう。

剪定・伐採で困っていませんか?

御庭番.comでは剪定や伐採、草刈りからお庭のリフォームまでお庭のあらゆるご依頼をいただいております。お気軽にご相談ください。

  • 剪定に満足できなければ、全額返金
  • 最大30%オフのまとめ割引サービス。
  • LINEで写真・動画を送るだけ!最短5分でお見積り完了!

\LINE登録で10%オフクーポン配布中!/

よかったらシェアしてね!
目次