南天の剪定方法、剪定時期:必要な道具とあわせて徹底解説!

南天の剪定方法、剪定時期:必要な道具とあわせて徹底解説!

南天は、お正月飾りなどに使われ、家庭でなじみのある植物の1つです。

「ナンテン」が「難を転じる」ことに通ずるため、厄よけ、魔よけ、縁起木として庭に植えられている方も多いのではないでしょうか。

南天の実には「O-メチルドメスチシン」というせき止め効果の高い生薬として古くから利用されてきました。

また、葉には防腐効果があり、お弁当の中に入れて食中毒予防に利用されていたことから、実用面でなじみのある方もいらっしゃるでしょう。

縁起物として、また実用面としても日本の家庭になじみのあるのが、南天です。

植物の特徴としては、冬に小さな赤い実をつける常緑低木です。

南天は、暑さ寒さにも強く、丈夫で比較的育て方の簡単な庭木です。

ゆえに、ガーデニング初心者にも育てやすいといえます。

育てやすい植物ではありますが、剪定や手入れは必要です。

こちらでは、剪定方法、剪定時期、必要な道具もあわせて徹底解説します。

剪定・伐採で困っていませんか?

御庭番.comでは剪定や伐採、草刈りからお庭のリフォームまでお庭のあらゆるご依頼をいただいております。お気軽にご相談ください。

  • 剪定に満足できなければ、全額返金
  • 最大30%オフのまとめ割引サービス。
  • LINEで写真・動画を送るだけ!最短5分でお見積り完了!

\LINE登録で10%オフクーポン配布中!/

目次

南天の剪定方法

南天は生命力にあふれた植物です。

枝の成長が著しく、枝が絡みあってしまうことがよくあります。

そこで、迷うことなく不要な枝は切り落としましょう。

切る枝は、その年に実や花をつけた枝を選びます。

放っておくと枝が伸びすぎてしまう南天の剪定方法について、解説します。

どこから切ったらいい?剪定方法を解説

茂りすぎた南天は、風通しが悪くなります。

風通しが悪くなることにより、病虫害が発生しやすくなります。

病気や害虫を防ぐためにも、剪定は重要です。

「どこから切ったらいい?」

「どの枝を切ったらいいの?」

剪定するのにはこのような疑問が出てくるでしょう。

剪定方法は、以下のとおりです。

  • 不要な枝を間引く「間引き剪定」
  • 木の高さを低くする「切り戻し剪定」

順に解説します。 

不要な枝を間引く「間引き剪定」

「間引き剪定」を行わないと、見栄えが悪くなるだけではなく、元気な枝や新しい枝に行くはずの栄養を奪ってしまいます。

南天にとって要らない枝は、枯れ枝や弱っている枝です。

次の手順で剪定してください。

  1. 枯れている枝や弱っている枝を探す
  2. 残す枝の根元、分岐点から切る
  3. 変色している葉も切り取る

美しい赤い実を実らせるためにも「間引き剪定」をおこないましょう。

木の高さを低くする「切り戻し剪定」

「切り戻し剪定」とは、木の高さを低くする剪定方法です。

どのような枝を剪定すると良いでしょうか。

南天は、一度花が咲いたり、実をつけた枝は、翌年には実や花がつきません。

その枝を選びます。

また、なるべく地面に近い枝を選び、剪定します。

切る際には、「少し切りすぎて寂しい感じがするかな?」くらいで大丈夫です。

剪定をせず、根元付近が混み合うと日あたり風通しが悪くなり、病害虫が発生しやすくなります。

また、剪定により枝の本数が減り、他の枝の生育を促します。

そして、樹の形を整えることにもなります。

樹形を整える手順は、以下のとおりです。

  1. 正面を決める
  2. 手前を低めに剪定する
  3. 奥側を高めに剪定する

他に、日あたりにより高低差ができますので、それを加味して剪定すると良いでしょう。

いつ切ったらいい?南天の剪定時期を解説

ここまでで剪定方法を解説しました。

次に、時期はいつを選んで剪定すると良いか説明します。

剪定時期は、以下の2つの時期が適しています。

  • 最もよい、2~4月
  • 剪定可能な、5~6月

順に解説します。

最もよい、2~4月

南天の剪定時期で最もよいのは、2〜4月にかけてです。

南天は11月〜2月にかけて実をつけます。

したがって、赤い実が落ちたころに剪定する、と覚えておくと覚えやすいでしょう。

実が終わった枝を根元から切ります。

あえて実がなっている枝を剪定し、花瓶に挿したり、リース飾りに利用しても家の中が華やかになりますよ。

剪定可能な、5〜6月

剪定をするのにもう1つ、可能な時期があります。

5〜6月です。

5〜6月は、花の咲くころにあたります。

南天を剪定をする目的は、実や花を美しく実らせ咲かせることです。

花の咲いている枝はのちに実がなります。

実のなる枝を落としてしまわないよう、花芽や花のついていない余分な枝の剪定をしましょう。

剪定で失敗しないコツは?

ここまでで剪定方法、剪定時期について解説しました。

次に剪定で失敗しないコツもお話しします。

コツは、剪定時期を間違えないことです。

花の時期が終わったあとに剪定すると、失敗しやすくなります。

南天は、花が咲いたあとに成熟し実をつけます。

よって、この時期に剪定をおこなうと、実になる部分を切ってしまうおそれがあります。

剪定時期には気をつけましょう。

剪定に必要な道具をそろえよう

剪定道具

次に、剪定に必要な道具をそろえましょう。

必要な道具は以下の3つです。

  • 剪定ばさみ
  • 剪定のこぎり
  • 園芸用手袋

それぞれ解説します。

剪定ばさみ

引用:Amazon FLORA GUARD プロの剪定ばさみ 剪定鋏 園芸用はさみ 剪定バサミ SK-5

剪定ばさみは、必須道具です。

細い枝や葉を切り取るために利用します。

扱いやすい大きさのものを選ぶと良いでしょう。

剪定のこぎり

引用:Amazon ユーエム工業(Silky) 剪定用折込鋸 F180 荒目 143-18

剪定のこぎりは、育ちすぎている枝がある際に利用しましょう。

太い枝を無理してハサミで切るのは危険です。

太い枝や茂っている部分に利用しましょう。

園芸用手袋

引用:Amazon GARDENA(ガルデナ) 手袋 園芸および軽作業用 滑り止め付き サイズ7/S Sサイズ 202-20

園芸用手袋は、つけて作業しましょう。

ケガや汚れの予防のためにも、利用すると良いでしょう。

南天の木は切っても大丈夫?

南天は、「難を転じて福をなす」縁起物として植えられることが多くあります。

「縁起物を切っても大丈夫?」と不安に思われる方もいらっしゃるでしょう。

  • 南天を切ると災いが起きるといわれるけど本当?
  • 南天の枝が伸びすぎたらどうする?
  • 南天の実がならない理由とは?

この順番で切っても大丈夫なのかを説明します。

南天を切ると災いが起きるといわれるけど本当?

風水の面において、鬼門対策に植えられることが多い南天。

「鬼門」とは、忌むべき不吉な方角だといわれています。

方角として「鬼門」は「丑寅の方角」つまり、「北東」を指します。

こちらから鬼が出入りすると考えられており、反対側である南西を「裏鬼門」といいます。

「鬼門」や「裏鬼門」は邪気がたまりやすいとされ、邪気を払う力があるとされる南天が好まれて植えられます。

また、「鬼門」には白南天、「裏鬼門」には赤南天といわれています。

風水や家相学上、南西に赤南天を植えられているご家庭もあるでしょう。

邪気を払うために植えたものを切ると、災いが起きるといわれるのはそのためです。

伐採するとなると話は違うかと思いますが、剪定し、南天を生き生きと健康に保つことでより運気が上がるのではないでしょうか。

美しい実をつける南天を保つには、剪定は必要不可欠です。

剪定をするか迷った結果、生い茂り、風通しや日あたりが悪くなり、南天が枯れてしまうのも残念です。

それでも風水、家相学上、切ることにご心配のある方は、専門家へご相談されてから剪定されるとよいでしょう。

南天の枝が伸びすぎたらどうする?

南天は、生命力が強く、よく生長します。

気づいたら枝が伸びすぎていることも。

伸びすぎた枝は「切り戻し」をしましょう。

高さを決めて、理想の高さより伸びている枝を切ります。

樹木全体の形を整えてあげると、より良い生長につながります。

南天の実がならない理由とは?

「赤い実が魅力なのに、南天に実がならない」

このようなことがおきることがあります。

原因の1つは、剪定時に実がつく予定だった枝を切り落としたことが考えられます。

他に考えられるのは、うまく受粉できなかったことです。

南天の受粉時期は、梅雨頃です。

実がならない時は、雨で花粉が流れてしまい、受粉できなかったことが想定できます。

南天は1つの苗だけで受粉する自家受粉の植物です。

受粉をうながすために、ビニール袋を花にかけてあげるという対策もおすすめです。

もう一点は、南天が若い可能性が考えられます。

実や花がつくのに3年はかかるといわれていますので、植えたばかりの若い南天でしたら、様子をみましょう。

南天のお手入れ方法とコツ

南天のお手入れ方法とコツを説明します。

  • 病害虫に気をつける
  • 乾燥を避ける
  • 受粉を助けてあげる

こちらの3点を気をつけて、お手入れしましょう。

順に説明します。

病害虫に気をつける

南天は、病気にかかりにくいといわれていますが、気をつける病害虫は以下のとおりです。

病害虫被害例対策
すす病葉が黒ずみ、光合成できなくなるのちのち枯れることも発生個所を取りのぞく剪定し、通気をよくする
カイガラムシ葉を吸汁し、弱らせたり枯らしたりする葉を水洗いする歯ブラシで駆除する牛乳や石けん水を虫にスプレーする

このような症状が発生した場合は、早期発見し、対策をしましょう。

乾燥を避ける

実は、南天は、水やりはそれほど気にかけなくても大丈夫な植物です。

地植えの場合は、水やりは自然に任せ、しなくてもよいくらいです。

雨が降らない日が続き、土が乾燥した場合は、水をあげましょう。

ただ、真夏には注意が必要です。

10日に1日程度、土が乾いていたらたっぷり水をあげ、土の乾燥を避けましょう。

鉢植えの場合は、土が乾燥しない程度に水を与えてください。

受粉を助けてあげる

「実がならない理由」でもお話ししましたが、南天の受粉時期は、梅雨時です。

雨で花粉が流れてしまい、うまく受粉できないことも起こります。

受粉を助けてあげるために、南天の上に雨よけをかけてあげたり、花にビニール袋をつけてあげるなどの対策をしましょう。

南天を盆栽や挿し木で育てる

南天を楽しむ方法は、いくつかあります。

盆栽や挿し木で育てることもできます。

盆栽として室内で育てることもできます。

盆栽は手入れが難しいとされていますが、南天はお手入れのしやすさからおすすめです。

趣があり、肥料や水やりもほとんど必要ないので、育てやすいですよ。

次に挿し木で増やす方法を説明します。

  1. 挿し穂を用意する

3月頃または9月頃に1年以上経過した枝を15cm程切る

  1. 水に挿す

2時間ほど水にひたす

  1. 土に挿す

清潔な土に葉が地表に出るようにして挿す

上記の3工程のみです。

あとは、発根したら鉢植えもしくは地植えします。

南天の剪定をプロに依頼するときの費用相場

「縁起木なのでやはり切るのに抵抗が」

「切ってはいけない木まで剪定してしまいそう」

「実がならないから心配」

ご家庭で剪定をするには、不安なこともあるでしょう。

南天の剪定に不安なことがありましたら、プロに相談してみてはいかがでしょうか。

南天の剪定を業者に依頼する場合、業者により金額が異なります。

木の本数や高さで見積もりする業者もあれば、職人の人数や作業時間で見積もりをする業者もあります。

おおよその目安になりますが、以下のとおりです。

目安費用相場
木の高さ3mまで3,000円~4,000円程度
木の高さ3m~5m6,000円~7,000円
職人1人あたり15,000円~30,000円

御庭番.comでは、わかりやすいお見積りをに努めております。

剪定は1本あたり以下の表のとおりです。

木の高さ価格
0~1.5m1,500円
1.5m~3.0m4,000円
3.0m~5.0m9,000円

他、LINE見積もりをおこなっております。

お気軽にお問い合わせください。

剪定業者を選ぶときのポイント

剪定業者を選ぶときのポイントは、まずは見積もりを3〜5社に取ることです。

見積もりをとらずに依頼をすると追加作業が発生し、その時の「言い値」になってしまうことも。

どのような作業にいくらかかるのかを、丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。

南天の剪定方法、剪定時期:必要な道具とあわせて徹底解説!

南天の剪定方法、剪定時期に必要な道具もあわせて徹底解説しました。

厄よけ、縁起木として植えられている南天を、いつまでも美しく楽しみたいですね。

正しい剪定時期、剪定方法でお手入れすることにより、南天を増やし生長させることができます。

そのためにも、南天の剪定は不可欠です。

「必要だとわかっても、剪定することに不安を感じる」

「南天が生い茂っていて、どこから手を付けたらいいかわからない」

「南天を植えたばかりで、手入れの仕方を知りたい」

このように思われる方は、業者へご相談下さい。

剪定・伐採で困っていませんか?

御庭番.comでは剪定や伐採、草刈りからお庭のリフォームまでお庭のあらゆるご依頼をいただいております。お気軽にご相談ください。

  • 剪定に満足できなければ、全額返金
  • 最大30%オフのまとめ割引サービス。
  • LINEで写真・動画を送るだけ!最短5分でお見積り完了!

\LINE登録で10%オフクーポン配布中!/

よかったらシェアしてね!
目次