夏みかんの剪定方法とは:剪定時期、病害虫などの注意点とあわせて解説!

夏みかんの剪定方法とは:剪定時期、病害虫などの注意点とあわせて解説!

初夏に楽しめる甘酸っぱくてほろ苦い夏みかんは、夏の暑い時に爽やかに食べられておいしいですよね。

おいしい夏みかんを実らせたいけど、剪定方法がわからずお困りではありませんか?

夏みかんは、適切な剪定をしないと小ぶりで酸味の強い実ができてしまいます。

それどころか実らない可能性もあります

そこで本記事では、適切な夏みかんの剪定方法や剪定する際に注意したい病害虫などを紹介します。

本記事を参考に正しく剪定して、おいしい夏みかんを楽しんでくださいね。

剪定・伐採で困っていませんか?

御庭番.comでは剪定や伐採、草刈りからお庭のリフォームまでお庭のあらゆるご依頼をいただいております。お気軽にご相談ください。

  • 剪定に満足できなければ、全額返金
  • 最大30%オフのまとめ割引サービス。
  • LINEで写真・動画を送るだけ!最短5分でお見積り完了!

\LINE登録で10%オフクーポン配布中!/

目次

夏みかんの剪定時期

夏みかんにも剪定に適した時期があります。

剪定時期を間違えると旬の時期に実らなかったり、おいしい夏みかんが出来ません。

適した剪定時期を紹介するので、参考においしい夏みかんを実らせてください。

夏みかんの剪定時期は2月から3月ごろ

夏みかんの最適な剪定時期は、春先に新芽が生える前の2月から3月ごろにおこなうといいでしょう。

2月から3月に剪定をおこなう理由は以下の通りです。

  • 新芽が生える前の樹木なら、枝が生える方向を見定められるため
  • 新芽が生え始める4月以降に剪定すると、夏みかんに大きなダメージを与えかねないため

2月から3月以外にも、夏みかんの成長期である春や夏、秋に枝が混み合った場合も、こまめな剪定をおすすめします。

みかんと夏みかんの剪定時期はほとんど変わらない

同じ柑橘系で代表的なフルーツのみかんの選定時期も、夏みかんと同じ2月から3月ごろです。

みかんも新芽が生え始める前の2月から3月ごろの方が、切る枝を見極められます。

4月ごろはみかんは栄養を必要とするので、剪定をしてしまうと同じくダメージを受けてしまう可能性があります。

みかんも夏みかんと同様、春夏秋が成長期なので必要であれば剪定することをおすすめします。

夏みかんの剪定方法

夏みかんの剪定時期がわかったら、次に剪定方法について紹介します。

正しい時期に適切な剪定を行って、おいしい夏みかんが成る健康的な木を育てましょう。

剪定に必要な道具を準備

まず、夏みかんの剪定に必要な道具は、主に以下のものです。

  • 軍手
  • 剪定バサミ
  • 癒合剤(ゆごうざい)
  • 脚立

軍手は剪定をする際、こまかい枝や剪定バサミなどで手をケガしないよう保護するために身につけましょう。

肘あたりまであるガーデニング用手袋だと尚安心です。

引用:Amazon [Ailunate] ガーデングローブ 園芸用手袋 バラ ロング トゲ防止 革 ガーデニンググローブ おしゃれ レディース (Mサイズ, 薄紫)

剪定バサミは、夏みかんなどの樹木を剪定するのに欠かせないアイテムです。

サクサク切れるだけでなく、切り口もキレイに仕上がるので健やかな木が育ちやすいです。

引用:Amazon 岡恒 剪定鋏 200mm NO.103

おすすめの剪定バサミをもっと知りたい方は、本ブログでも紹介しているのであわせてお読みください。

切り口には、癒合剤を塗って保護しましょう。

癒合剤は、切り口から枝が乾燥するのを防いだり、病害虫の侵入から守る役割があります。

引用:Amazon 住友化学園芸 殺菌剤 トップジンMペースト 100g 癒合剤 樹木切り口保護剤 園芸 剪定

成長した樹木を剪定するなら、脚立が必要です。

三脚タイプの方が落下する危険性も少なく安心です。

引用:Amazon アルインコ(ALINCO) 三脚脚立 全高2.16m KWX-210

大きくなりすぎた夏みかんの剪定方法

成長し過ぎた夏みかんの樹木は、収穫も大変なので剪定しておくと良いでしょう。

夏みかんは、剪定しないで放っておくと3メートルを超える樹木に成長することもあります。

古い枝を中心に剪定すれば新しい枝に更新されて、全体の枝の量が減っても花や実の量は減りません。

1回で剪定する量は、生育の成長を妨げない1割から3割程度にしましょう。

毎年少しずつ不要な主枝などを剪定すれば、コンパクトに収められます。

最初から大きくなりすぎないように剪定する方法を次章で紹介します。

主枝もあわせて剪定する

夏みかんの苗木を植えてから1年目の幼樹は、主幹(木の幹)もあわせて剪定しましょう。

1年目に主幹も切ることで、のちに夏みかんの樹木が大きくなりすぎるのを防ぎます。

地面から約50cmになるよう、主幹を切り揃えてください。

同時に太い枝(主枝)を3本から4本残し、他の枝も切りましょう。

残す主枝は、3分の1の長さが理想です。

剪定する際、どの枝を残すか迷いますが、樹木全体が開心自然型になるようにイメージしながら剪定するとコンパクトに育てられます。

開心自然型にするには、下記の右側の図のように決めた主枝を斜め上に伸ばしていきます。

引用: JA埼玉中央 果樹の冬季せん定について

樹齢5年未満の幼樹の剪定方法

2年目以降の夏みかんの幼樹は、主に「切り戻し剪定」を行ってください。

切り戻し剪定は、枝を3分の1程度残し切る方法のことです。

切り戻し剪定をおこなうことで、切った枝から丈夫な枝が生えてきます。

花の付かなかった小枝などを中心に切り戻し剪定をしましょう。

切り戻し剪定以外に不要枝がある場合は、主枝に栄養がいくように枝の根元から剪定する「間引き剪定」を行ってください。

不要枝については、記事の後半で詳しく説明します。

3年目以降になると、主枝からもまた枝が生えてくるので、そこからさらに主枝になる亜主枝を決めていきます。

亜主枝は、木の骨格になるので開心自然型になるようイメージしながら、亜主枝の成長を妨げている不要枝を中心に間引き剪定していきましょう。

ただし、花芽(はなめ)がついている枝は切り落とさないよう気をつけてください。

樹齢5年以上の成木の剪定方法

5年目以降の夏みかんの成木は、間引き剪定を中心に行いましょう。

間引き剪定を行えば、全体の枝に日光が行き渡るのと風通しが良くなるからです。

また、夏みかんの樹木は豊作の年と不作の年を交互に繰り返す性質がありますので、それぞれ下記のように剪定しましょう。

豊作の年1度実がなった枝は、再び実がなることがないので根元から切り落とす。
不作の年混み合ってる枝や不要枝を中心に間引き剪定する。

夏みかんの樹木の特徴を知って、時期にあった正しい剪定を行いましょう。

夏みかんの剪定前に知っておきたい病害虫

夏みかんを育てる際、病害虫に注意しないと健康的な樹木を育てられません。

知っておきたい夏みかんにつく病害虫は以下の通りです。

  • アブラムシ
  • そうか病
  • ハダニ
  • 灰色かび病

それぞれ対処法と共に紹介します。

アブラムシ

引用:住友化学園芸 病害虫ナビ アブラムシ

アブラムシは、体長1から4mmほどの黄色、黄緑色、黒色、赤色の植物の養分を吸う害虫です。

アミノ酸が多く作られた植物や日あたり、風通りの悪い場所を好み寄ってきます。

また、アブラムシの排泄物によってカビが生えた結果、植物が黒くなり光合成ができなくなるすす病を引き起こします。

対策や駆除方法は以下の通りです。

  • 窒素分の多い肥料を与えすぎない
  • テープやブラシでこすり落とす
  • 水気を嫌うため、強めのシャワーで洗い流す
  • 殺虫剤を散布する

引用:Amazon 住友化学園芸 殺虫剤 ベニカベジフルスプレー 1000ml 野菜 果樹 アブラムシ アオムシ

そうか病

引用:住友化学園芸 病害虫ナビ そうか病

カビの1種の糸状菌が原因で起こるそうか病は、葉や実に茶色やいぼ状の病斑ができる病気です。

梅雨の時期に発生しやすく、風通しが悪く雨露が溜まると発生しやすいです。

実がそうか病にかかると、酸味も強くなり内部も腐食しやすくなります。

そうか病を見つけたら、すぐに病気にかかっている葉や実を切り落とすのと専用の薬剤を散布してください。

また、窒素肥料の与え過ぎにも気をつけましょう。

引用:Amazon 住友化学園芸 殺菌剤 家庭園芸用トップジンMゾル 30ml 園芸 植物 病気 薬

ハダニ

引用:住友化学園芸 病害虫ナビ ハダニ

ハダニは、体長が0.4mmほどの植物の汁を吸うクモの仲間の小さな害虫です。

春先から夏頃に発生しやすく、繁殖力も強く群れで行動します。

ハダニが寄生すると木や葉の栄養を吸い取られ、葉緑素が壊れて白い斑点ができ最悪枯れていきます。

ハダニは湿気を嫌うので、見つけたら水で流すか薬剤を散布しましょう。

引用:Amazon 住友化学園芸 殺虫剤 ダニ太郎 20ml 野菜 果樹 バラ 薔薇 ハダニ ダニ

灰色かび病

引用:住友化学園芸 病害虫ナビ 灰色かび病

灰色カビ病もまた、糸状菌が原因で植物に発生する病気です。

低温多湿な春先から梅雨時や秋から冬にかけて発生しやすく、繁殖力も強いです。

灰色カビ病が発生すると、名前の通り灰色のカビに覆われ、ひどいと葉や実が溶けるように腐敗していきます。

灰色かび病を見つけたら切り落とし樹木全体の風通しをよくするほか、薬剤で予防や対処をしてください。

引用:Amazon 住友化学園芸 殺菌剤 GFベンレート水和剤 0.5g×10 園芸 植物 病気 薬

剪定すべき枝の種類

夏みかんを剪定する際に不要な枝を中心に剪定してください。

不要枝を剪定することで、日あたりや風通しがよくなるだけでなく、強くしたい枝に栄養が行き届きます。

主な剪定すべき不要枝は、以下の通りです。

  • 枯れた枝
  • 病害虫の被害にあった枝
  • 徒長枝(とちょうし)

それぞれ説明します。

枯れた枝

日光不足などが理由で枯れた枝があれば、すぐ剪定しましょう。

樹木は枯れた枝にも栄養を送り続けるので、無駄に体力を消耗しないためにも切り落としてください。

おいしい実をつける枝に充分な栄養がいくように、枯れた枝は間引き剪定をしましょう。

病気や害虫の被害にあった枝

病害虫の被害にあった枝を見つけた場合もすぐ切り落としましょう。

そのままにしておくと被害が拡大し、おいしい実ができないだけでなく、樹木全体が枯れてしまう場合があります。

病害虫に害されている枝は、他の枝に広がらないように根元から切ってください。

徒長枝(とちょうし)

徒長枝とは、樹木の幹や主枝から上方向に真っ直ぐ伸びた枝のことを言います。

徒長枝を見つけたら、迷わず剪定しましょう。

徒長枝は、花も実もつけずただ上に伸びるだけの不要枝で樹形も乱れます。

主枝が伸びる方向ではなく真上に生えている徒長枝を見つけたら、根本から剪定してください。

上記であげた不要枝以外にも、絡まっている枝や地面に向かって下に伸びている枝も根元から剪定しましょう。

下記の図を参考にすると不要枝を見極められます。

引用:一般財団法人 日本緑化センター 緑化樹木の剪定技術

剪定に関するお悩みは御庭番ブログにお問い合わせください

夏みかんの剪定を自分でするのに不安な方は、費用はかかりますがプロに任せることをおすすめします。

プロなら剪定や病害虫に関する悩みを全て解決できます。

本章では、夏みかんを剪定する際の費用相場や業者を選ぶ際のポイントを紹介します。

夏みかん剪定料金の費用相場

夏みかんの剪定を業者に依頼する場合の費用相場と御庭番ブログの値段を知りたい方は、下記を参考にしてください。

こちらは、樹木1本あたりのお値段です。

高さ0から1.5メートル1.5から3メートル3から5メートル5から7メートル
料金1,500から3,000円3,000から5,000円5,000から12,000 円12,000から16,000円
御庭番ブログの料金1,500円4,000円9,000円15,000円

ほとんどの業者で、上記に該当しない大きさは別途相談可能なのと、時期や本数によって割引やキャンペーンもやっているのでチェックしてみてください。

剪定業者を選ぶ重要なポイント

ここでは、剪定業者を選ぶ際の重要なポイントをご紹介します。

以下のポイントに注意すれば、剪定業者で失敗しなくて済みます。

  • 親身になって相談に乗ってくれるか
  • 口コミや実績がいいか
  • 事前見積もりをしてくれるか

剪定業者に依頼する際、自分ではどうしていいかわからないことも多いので親身になって相談に乗ってくれると安心して任せられますよね。

口コミや実績も剪定業者のホームページや造園会社の比較ページで確認できるので、実際の利用者の意見も参考に選ぶといいでしょう。

また、事前に見積もりをして料金を確認できるかも剪定選びで大事なポイントです。

御庭番ブログでは、LINEで見積もりが可能なので気軽に相談できます。

見積もり相談の際、追加料金がかかるか事前に確認しておくと尚安心でしょう。

まとめ:おいしい夏みかんを初夏に楽しむなら、適切な剪定をしよう!

適切な時期や方法で剪定すれば、甘酸っぱくておいしい夏みかんを実らせることができます。

正しい剪定は、病害虫の被害にあいにくい健康な樹木を育てられます。

自分で剪定をするのに不安を感じる場合や夏みかんがなかなか実らなくてお困りの場合は、迷わず業者に依頼しましょう。悩みを全て解決できますよ。

本記事を参考に、育てる際の正しい知識を身につけ剪定し、長く夏みかんを楽しんでください。

剪定・伐採で困っていませんか?

御庭番.comでは剪定や伐採、草刈りからお庭のリフォームまでお庭のあらゆるご依頼をいただいております。お気軽にご相談ください。

  • 剪定に満足できなければ、全額返金
  • 最大30%オフのまとめ割引サービス。
  • LINEで写真・動画を送るだけ!最短5分でお見積り完了!

\LINE登録で10%オフクーポン配布中!/

よかったらシェアしてね!
目次